また今年も匠本舗のおせちで新年を迎えませんか!
毎年大人気の京都老舗料亭シリーズを通販で!
京都円山「東観荘」は150年の老舗料亭です。
やはり、京おせちの特徴は
- 出汁の効いた美味しさ
- 見た目の美しさ
- 豪華賢覧だけど出過ぎてない
そんな東観荘のおせちが大人気なんです。
おせち購入はこちら
東観荘「華寿千」 定価32000円→22000円
10月30日までに予約 → 9500円引の22500円
11月30日までに予約 → 9000円引の23000円
公式サイトだから早期割引21000円もあります!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
匠本舗はおせち専門店です。全部で23種類!
匠本舗のおせちは京都老舗料亭監修が多いです
匠本舗はおせちの専門店で、京都老舗料亭監修のおせちを23種類作っています。
その中でもおすすめな京都円山「東観荘」のおせち「華寿千」は主婦品評会で買ってみたいおせちNO1に輝きました。
早期割引ですと1万円もお得になりますので、是非お早めにそうぞ!
京都円山東観荘「華寿千」定価32000円→22000円
9月30日までに予約 → 10000円引の22000円
10月30日までに予約 → 9500円引の22500円
11月30日までに予約 → 9000円引の23000円
となっておりますので、早ければ早い程お得になります。
華寿千は主婦品評会買ってみたいおせちNO1に輝いた豪華なおせちです。
おせちのポイント
- 冷蔵のおせちです。
- 送料無料です。
- 8.5寸三段重6~7人前
- 中国産主原料不使用
- 合成着色料不使用
- 合成保存料不使用
- 盛り付け済み完成品
- 祝箸10膳付
おせち購入はこちら
東観荘「華寿千」 定価32000円→22000円
10月30日までに予約 → 9500円引の22500円
11月30日までに予約 → 9000円引の23000円
公式サイトだから早期割引21000円もあります!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
匠本舗はおせち専門店です。全部で23種類!
おせち「華寿千」のこだわり
京都で150年の老舗料亭「東観荘」は円山公園を借景とした風情漂う名料亭です。
東観荘では足さない事を信条とした伝統の京料理を信条としています。
余分な味付けをせず、素材そのものの味を生かした薄味の京料理です。
通常より1.7倍大きい8.5寸の特大お重に伝統の京料理を始め、和モダンに創作された料理は63種類にものぼります。
お子様からお年寄りまで皆さんの口に合うおせちを目指しました。
新年は豪華なおせちでスタート!
これなら、急な来客があっても一安心ですよね!
安心・安全に拘ったおせち料理を!
2021年新年を祝うおせち料理だから、宝の舞は安心安全な材料に拘ったおせち料理に拘っております。
原材料を厳選し中国産の主原料や合成保存料・合成着色料は一切使っていません。
またアレルギーに関しても一覧表に記載していますので、お子様からお年寄りまで安心して頂けます。
おせち「華寿千」の口コミは
うっちゃん様の口コミ
昨年に比べ若干甘いものが多かった気がしましたが、結果的には完食でした。大人5人で充分なボリュームでした。
田作ゴマメ様の口コミ
今回は最終受付に滑り込んでの注文でした。商品は12月30日に受け取りました。
いつもながらの彩りの美しさと、バラエティーに富んだ食材にうっとり。いやいや、味わってなんぼのもの ありがたく年神さまと共に頂きました。
我が家のシニアたちには塩分が高く感じたようで、少しずつ頂きました。
全体にバランス良く味わい深く作っていただいているのですが、今回は気になった点がありました。
カニの爪ですが、ボソボソとしていて加熱しすぎた感がありました。旨味を感じられなかったのが残念です。
食材のサイズが小さくなったものがあるようで、これは原材料の価格にも左右されたのでしょうね。(バイ貝など)個人的にはいちじくのクリームチーズ新丈がとても美味しかったです。もっと食べたかった!
来春も皆で揃って華寿千が食べられますようにと、新年早々鬼を笑わせてます。
のんのん様の口コミ
例年市内のホテルのおせち料理を注文しておりましたが、マンネリ化もあり、今年のお正月は気持ちも新たに御社の京料理のおせちを依頼しました。
少量ずつ、縁起物等々バラエティーに富みびっしりと入っており、お味の方は私どもの地域と違いあっさりとしたお味でした。家族全員大満足でした。
久ちゃん様の口コミ
毎年おせちを作らなくなり 購入することにして5年目になります。
毎年三が日中食べてましたが 今年は2日には無くなり 皆が、今までの中で一番おいしかったと 言ってくれました 次回も美味しいおせちをよろしくお願いいたします。 ただ31日とお願いしたつもりが30日になり 冷蔵庫が入れなく困りました
kett様の口コミ
数年、道楽の「新玉の息吹」を続けたので、家族全員満足はしていたのですが、たまには目鼻を変えようと言うことで今年は、東観荘の「華寿千」にしてみました。
唯一不満だったのは、「数の子」が思ったより少ししょぼかったぐらいで魚系がとても味が良く、みんな満足でした。
時代遅れ様の口コミ
おいしかったです。家内も「今年のおせちは当り」と喜んでおりました。
ただ、時代の流れでやむを得ないのかもしれませんが、もっと煮物を充実してほしかったです。
例えば、京都ならではの野菜を使った煮物とか、ありきたりですが、筑前煮とか・・・
よろしかったらご検討ください。
おせち購入はこちら
東観荘「華寿千」 定価32000円→22000円
10月30日までに予約 → 9500円引の22500円
11月30日までに予約 → 9000円引の23000円
公式サイトだから早期割引21000円もあります!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
匠本舗はおせち専門店です。全部で23種類!
おせち注文後の流れ
- 12月20日以降にメールかハガキで到着日をお伝えします。
- 12月29~31日に商品のお届け(配達状況により前後する場合があります)
- お届け後は冷蔵庫に1段ずつ保存してください。
- 1月2日までにお召し上がりください。
おせちの注意事項
- お届け日は12月29日~31日となります。年末時期の為、配送指定はできませんのでお気を付けください。
- 配送は常温便、冷蔵便のいずれかになります。お住まいになる地域によって配送方法が違います。
- 商品代金の引き落としは注文日により商品お届け前になる事があります。
- キャンセル返品は原則お受けできません。
- おせちの消費期限は1月2日です。
- 匠本舗は年始年末も休まず営業しています。
楽しいお正月をお迎えください。